生活に密着したデザイン
Candlestick 6405 FRANCK, KAJ
最近、北欧のデザインが元気ですね!雑誌やカタログ、街中でよく見かけたりと、日々の生活で眼に入らない日がないと言ってもいいのではないでしょうか? 特にフィンランドのデザインは生活に密着しているというか、デザインやフォルムに無理がなく飽きが来ないように思います。
フィンランドと言えば、皆さんは何を思い起こされるでしょうか? 「年中寒い国」、「ムーミンの生まれ故郷」、「携帯ブランドNOKIAの国」、「ビレンやニッカネンのようなスーパーアスリートが輩出される国」、「森と湖の国」、「オーロラの美しい国」等々、どれもフィンランドの特徴の一つであることに変わりありません……。
でも今、間違いなく注目されているのが、「生活に溶け込むデザイン」を生みだし続けているプロダクトデザインにあるのではないでしょうか。中でも「機能性に優れ、シンプルでかつ美しい」というデザインの理想形を実現しているのがフィンランドのガラス食器ではないかと思います。カイ・フランクを筆頭としたフィンランド・グラスアートの伝統は厳しくも豊かな自然と人間性が溶け合って誕生し、今に受け継がれているのです!
決して強烈な個性をアピールするわけではないのだけれど、ここに確かな存在感、時代を超えて語り続けられるようなモノ作りの原点があるのではないでしょうか。 この展覧会「森と湖の国フィンランド・デザイン」は18世紀後半~1920年代を黎明期、1930年代を躍進期、1950年代を黄金期、1960~70年代を転換期、その後~現代と時系列で区切り、その時代を代表する作品を紹介しています。
……………………………………………………………………………………………………
フィンランドのガラスや陶磁器、家具の数々は、機能性を重視しつつ、美しさも兼ね備えています。なかでも“timeless design product(時代を超えた製品)”をコンセプトに作られてきた生活用品は、私たちの暮らしに洗練されたデザイン性をもたらし、まさに「生活の中の美」といえるでしょう。20世紀前半から台頭したフィンランドのデザインは、アルヴァル&アイノ・アールト夫妻、カイ・フランク、タピオ・ヴィルッカラ、ティモ・サルパネヴァら優れたデザイナーを輩出し、特に1950年代からは国際的な評価を得て、現在に至ります。彼らを取り巻く美しい自然と風土は、時に創作のインスピレーションとなり、作品や製品の色となり形となって溶け込んでいきました。 本展は、こうしたフィンランド・デザインの魅力を、18世紀後半から現代に至るガラス作品を中心にご紹介します。森と湖の国のデザインが繰り広げる世界を、クリスマスの到来とともにお楽しみください。[美術館サイトより]
会場 サントリー美術館
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
会期 2012年11月21日(水)~2013年1月20日(日)
入場料 一般=1,300(1,100/1,200)円
高大生=1,000(800/900)円
*( )内は前売/20人以上の団体料金
*中学生以下は無料
休館日 火曜日、12/30~1/1
開館時間 10:00~18:00(金・土および12/23(日)、
1/13(日)は20時まで開館、12/28と12/29は年末のため18時まで開館)
*入館は閉館の30分前まで
問い合わせ tel. 03-3479-8600(ハローダイヤル)
主催 サントリー美術館、朝日新聞社
0 件のコメント:
コメントを投稿