2012年3月23日金曜日

映画「おかえり、はやぶさ」








 先日、渋谷の映画館で「おかえり、はやぶさ」を見てきました。この映画は「はやぶさ」の打ち上げから帰還までのプロセスを科学的な実証や解説を施した少々硬派な映画かと思いましたが実際はそうではありませんでした。

 一言で言えばこの映画は小惑星宇宙探査機「はやぶさ」にかけるプロジェクトチームの不屈の信念と忍耐を描いた作品ということになるでしょう。
  予想はしていたものの、日本の宇宙開発事業をとりまく環境は決して恵まれたものではないようです。かけられる予算はとても低く、アメリカの10分の1、中国やインドにすら遅れをとっているという現実…。しかも、日本の宇宙開発事業における周囲の無理解はプロジェクトチームの士気や活動にも大きく影響していきます。結果が出なければ容赦なく予算を削られたり、国民の税金の無駄遣いをしたと言われる等、さまざまなことがスタッフにプレッシャーとして重くのしかかってきます。

「目に見えないもの」にはあまり価値をおかない日本の国民性からすれば致し方ないのかもしれませんが、 それにしてもこれで日本の未来はあるのだろうか…。と思ってしまいます。
  映画としては意外にあっさりしていますし、完成度や芸術性という面ではさほどではないかもしれません。スタッフがどうしてここまで「はやぶさ」に情熱を注げるのかという視点ももう少し描いてほしかったという要望もあります。 出演スタッフの演技は総じてなかなか良かったものの、配役に関してはミスマッチもありました。

 でもこの映画はとても好感が持てました! 見終わった後の心地良さや、気持ちを前向きにさせてくれたことになぜかとてもうれしくなったのです。自分にとって今は芸術性云々や難しい映画より見終った後に疲れない、さわやかな希望を与えてくれる映画を見たいんだなと再認識させられた次第です。



2012年3月20日火曜日

「セザンヌ パリとプロヴァンス」展




セザンヌの創造の軌跡を探る


 これはとても面白そうな展覧会ですね!
 ご承知のようにセザンヌは近代絵画に新しい風をもたらした巨匠です。セザンヌの描いた絵は一見すると何も特筆するものがない平凡な描画のように見えます。しかし彼は存在する物の真実の姿を描き出すために絵に様々な考察を加えた大家でもありました!描かれた多くの絵は派手ではないけれど、確かな存在感と存在理由を持って見る人に問いかけてきます。いわば、見れば見るほど多くの発見や本当の良さを実感できるのがセザンヌの絵の特徴と言えるでしょう! 
 今回の「セザンヌ パリとプロヴァンス」展はさまざまな角度からセザンヌの実像を浮かび上がらせようとするユニークな展覧会です。予備知識を持ってご覧になればセザンヌの絵がいろんなメッセージを語り始めるかもしれません…。


Nature-morte aux pommes et aux oranges (1895-1900. Musée d'Orsay)




「セザンヌ パリとプロヴァンス」展は、「近代絵画の父」と称されるポール・セザンヌ(1839-1906年)の画業を、パリとプロヴァンスという2つの場所に注目して振り返る大規模な個展です。
南仏のエクス=アン=プロヴァンスに生まれたセザンヌは、1860年代のはじめに、画家としての成功を夢見てパリに出ます。1870年代に入り、セザンヌは、当時世に出た印象派の輝くような明るい色彩に大いに感化される一方、形態と空間の表現に創意を凝らしました。そして、伝統的なアカデミスム絵画とも同時代の印象派とも袂を分かつ、全く新しい絵画を確立したのです。
...
本展は、セザンヌの芸術的創造の軌跡を、南北の対比という新たな視座から捉えなおそうという画期的な試みです。[公式サイトより]




会場     国立新美術館 
       東京都港区六本木7-22-2
会期     2012328日(水)~611日(月)
入場料    一般=15001300)円
       大学生=12001000)円
       高校生=800600)円
       *( )内は前売/20人以上の団体料金
        *中学生以下は無料
       *障害者とその介護者1名は無料(要障害者手帳)
休館日    火曜日(ただし、5/1は開館)
開館時間   10001800(金曜日は20時まで開館)
        *入館は閉館の30分前まで
問い合わせ  tel. 03-5777-8600(ハローダイヤル)
主催     国立新美術館、日本経済新聞社
公式サイト  http://cezanne.exhn.jp/